Anker PowerCore Fusion 5000

投稿者: | 2017年11月15日

最近はスマートフォンだけじゃなくて、タブレットやヘッドフォン等のBluetooth機器、その他複数デバイスを持ち歩いてる方も少なくないのではないでしょうか。やまだもその一人です。

そこで問題になってくるのが、

「電池切れの際の充電手段」

だと思います。

それぞれの充電器を持ち歩く、または大きめの容量のモバイルバッテリーを持っていく、はたまた複数のバッテリーを持ち歩くことで補完したりしている方もいるかと思います。

バッテリーが充電器と合体したら一個で済むのにねーと思っていました。

というわけで本題。

 

今回購入したのが、

Anker PowerCore Fusion 5000

こいつはなんと、バッテリーから充電コンセントが生えているのです。

まさに、名前の通り、「フュージョン」ですね。トランテン・・いや、ゴテンクスです。(笑)

 

 

というわけで箱だしレヴュー。

 

箱です。

中身。

MicroUSBと、ポーチも付いてます。

Ankerのバッテリーに限らず、最近は割とポーチ類が同梱されてることが多いですけど、地味に嬉しいですね。

 

マット仕上げ。触りごごちもなかなか。

Anker独自のPowerIQ技術搭載で、高速充電を可能にしてます。

出力はUSB2ポート。一番下のMicroUSBは充電ポートです。他の充電器やバッテリーからこいつのバッテリーを充電できます。(別にしなくていいけども・・・)

 

で、ここがこの製品のキモ!!

 

 

これが、

こうなって、直接壁のコンセントに挿せます。

その際、ポートに何も繋いでいなければ、自分の電池を充電。(容量は5000mAh)

USBポートにスマートフォンなどが刺さっている場合は、そちらを優先的に充電します。

そしてスマホが容量いっぱいまで充電されている場合は、そこから自分の電池を充電するようになっているようです。

 

 

というわけで、5000mAhと少し頼りないバッテリー容量ですが、外出先にコンセントがあれば直接充電器にもなるし便利です。

ただ、キャンプ場や車内泊など、コンセントが使えない場所は大きいバッテリーが必要ですね。まぁ適材適所ということで。

 

 

やまだの仕事は、ほぼコンセントがある環境ですので、これで充分です。

いままで20000mAh以上の大きくて重いバッテリーを持ち歩いていましたが、こちら一本に変えました。大きいものに比べたら軽いですし。

 

 

これで、MacBook Proなどを充電できるPower Delivery(PD)に対応していたら完璧だったんだけどなぁ、そうもいかないか・・・。

というわけで、スマホやタブレットでしたら、これ一つとケーブル持ち歩くだけで安心の電源環境が手にはいりますよ。

 

超オススメです。!!

 

 

 

 

 

 

 

 

試しにMac book Pro (2016)につないでみました。

一応充電の表示にはなりましたが、使いながら充電は無理だと思います。

 

 

コンセントに挿した状態でこの表示。

 

コンセントに差さず、バッテリーの状態で繋いでみると、充電できませんの表示でした。

システムレポートを見てみると

コンセントでもバッテリーの状態でも12Wと出てました。

電源を切って置いておけば時間はかかりますが充電できるかなぁ・・・っていうところでしょうかね。PD対応ではないのでまぁこういう感じですね。バリバリPower Book Proを外出先で使います、という方は、PD対応のバッテリーなり充電器を持ち歩いた方が良さそうです。

 

ご参考までに。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です